SOLD OUT
【再入荷】2012年に復活を果たしたバーミンガム・ハード・テクノの二大巨頭、RegisとSurgeonによるユニットBMBが2018年Atonalで行ったライヴの音源が、DownwardsよりCDでリリースされました。Regisの煽りも最高な、ハード・グルーヴの応酬。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Pletnev、Bawrutによるリミックスを収録したミッドテンポ・トライバル・アシッド・ハウスEP。アフリカン・テイストとニュービート/EBM風味が効いたテクノ・ビートが相性抜群なPletnevリミックスが絶好調。LTD300枚プレス仕様。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】DKMNTから編集盤がリリースされるなど何かと話題の絶えないDjax-Up-Beatsから、1992年にリリースされたヒプノティックなアシッド・テクノ・クラシックをDelsinがリマスター&レストアして再発。オリジナルは勿論、リミックス二種も抜群です。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】US地下はまだまだ侮れません!M//RやThriveなどリリースするUS地下テクノ・レーベルGreat Circlesの2018年リリースの最新作はミネアポリスにて古くから活動しているHeckadecimal。無骨なアナログ・アシッド・テクノに惚れ惚れ。B面をチェックしてみて。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】久々Honest Jon'sからの新作はAmfibiaサイド、これぞ真骨頂なクロスオーバー・ダブ/ステッパーズ。テクノ/ハウス目線でダブ/ステッパーズを探った結果、遂に発見したオブスキュア盤といった面持ち。やりすぎでフリーキーなことになっているB面も強力。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】ユーフォリックなレイヴ定番声ネタやピアノ・スタブが品良く収まったUKG〜ブレイクビート・ハウス〜レイヴのオリジナルなミクスチャー。サンクラのプレヴュー音悪い、バンドキャンプでデジタル販売してるのに聴けないという徹底ぶり。もちろん出音はバッチリ。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】ind_frisの初レコード作品が自主レーベルから。「大阪移住後に足を運んだ数々のパーティから影響を受けた、ディープでサイケデリックかつ湿った空気感」をパーソナルな視点でやさしく綴っていく、気負いのないリラックスしたアンビエント/DIYサウンド。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】待望新作はクラゲ・ジャケも美しいディープ・シーなアンビエント。深海をゆっくりと漂うクラゲと同化してしまいそうなA1から、アンビエント・テクノのA2、B1を経て辿り着く、70sなダーク・サイケデリック・オルガン涅槃。どんな境地に行ったんだ?Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】この人の吹っ切れ方はずば抜けています。「Mango Bay」のヒットで知られるUSプロデューサーによる大ネタ使いのパーティー・チューン。突き抜けてるし、これは踊るしかないですね。ナイス人選なBig Mizによるアシッド・リミックスも絶好調です。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】80年代後半、局地的に盛り上がったスカとアシッド・ハウスの融合「Skasid」の現代版?プリンス・バスターをサンプリングしたハード・アシッド・サウンドに魂抜かれました。90年代からGeezer名義でアシッド・テクノ一筋、Guy McAfferの2015年作を発見!Listen♪
1,590円(税込)
【再入荷】90年代初頭からハードコア・テクノの礎を築いてきたプロデューサーですが、ここではレコードでリリースされなかった2000年前後の曲をリリースするという、マニアックな編集盤。そういやRODも2000年代の曲をレコード化していましたね。熱い!Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】BHからリリースされた本名名義2ndアルバムがリプレスされました。インフォでAutechreやSonic Boomなどが引き合いに出されているエレクトロニック/実験アンビエントで、寒々とした音響はニューエイジの対極にある醒めた世界に導いてくれます。Listen♪























