1,590円(税込)
オートチューンを駆使した甘目なヴォーカルとSmurphy制作によるユニークなリディムが見事にハマった強力なフューチャリスティック・ダンスホールをBokeh Versionsが7吋化。B面は不協和音気味なシンセがレフトフィールド感を増幅させる奇怪ダブ・ミックス。Listen♪
SOLD OUT
Ilian Tapeから新作をリリースする予定の注目プロデューサーが昨年発表したアルバム収録曲をStennyやZULI、Waltonなど破壊と捻りを効かせたブレイクコア〜ダンスホール〜ベース〜アブストラクト・ヒップホップに再構築したエグ盤。網入り特殊DIYスリーヴ最高。Listen♪
SOLD OUT
BFDM傘下のダブ〜ダンスホールなサブ・レーベルHSS第三弾は、ボスJudaahとDJ Tarbaによる新旧インダストリアル〜ノイズ成分多めなダンスホール〜ブレイクコア〜ブレイクス〜ラム酒などを収録したウィキッド&ハーコーな対決ミックステープ。
SOLD OUT
Livity Soundの2021年リリース始めは反転サブレーベルから地元ブリストルの若手プロデューサーによるパーカッシヴなテクノ・ダンスホール。輪郭際立った冷たいビートがヒプノティック効果を増幅させる、シンプルだけど刺激的なサウンド・デザイン。Listen♪
3,250円(税込)
これまで何故かー度も入荷しなかったRamziのアルバムが初めて届きました!全編ビート強めのモダン「エキゾチック」サウンドで、繭に包まれているようなオーガニックで繊細、優しい音響に自然と身も心もリラックス。今、家で聴くのに丁度いい塩梅じゃないかしら。Listen♪
SOLD OUT
Mosca「Prento Version」以来となるLavalavaの7吋リリースは、昨年Om Unitとの共作EPを発表したSKRS、NeekとJabuのプロデューサーAmos ChildsによるO$VMV$M、の二組によるウィアード・ダブ〜オッドボール・ダンスホール対決盤。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】ダンスホール・リディムJoyrideネタのグライム・クラシックSlew Dem「Joy Ride」から早14年、「Coolie Joyride」(これで6年前か〜)を経て届けられたSpookyの新リディム、その名も「Haunted Joyride」。イントロから絶好調。Listen♪
2,350円(税込)
今年「Mas Amable」をリリースし話題となったDJ Pythonが年の瀬にレーベルを始動。第一弾はマンチェスターのHenzoによる自身が主宰するパーティで十年煮詰め、その後Joy OなどがプレイしたUKベース〜ダンスホール・ハイブリッド。とにかくB1を聴いてみて!Listen♪
SOLD OUT
ParrisがTTTから新作を発表。UKFとテックハウスが融合したA面はこれまでで一番ダンサブルな仕上がり。ダンスホール調ビートのオーガニックなIDMなB1、ブレイクビート使いのB2はメロディアスな浮遊系。レフトフィールド感は薄まりましたが流石TTTクオリティ。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】最高なOmar S流レゲエ/ダンスホール〜R&B/ファンク。JAのベテランNardo RanksをフィーチャーしたA面はブギー・ディスコ・レゲエでやりすぎエフェクト処理だけどポップな仕上がり。John FMが参加したB面はAndre Foxxeのギターが炸裂するDIYファンク。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Hessle Audioの次なる攻めの一手はLaksa。ダンスホール風スロモー・ダンスなタイトル曲はこれまでの先鋭的な作風と異なる、奇妙で緩やかなサイケデリック感とヘヴィー・ベースが心地よいパーカッシヴ・チューン。B面では独自路線の先鋭〜実験性が炸裂。Listen♪