SOLD OUT
【再入荷】Flatyとのユニット「Serwed」に次ぐ露地下発Asyncroの二作目はOLのソロ作品。目玉はやはりSensationalが参加したA2になっちゃいますが、Flatyとの共作A4をはじめしっかりと低音を鳴らす変則音響テクノ〜ダビー・エレクトロニックの推薦盤であります。Listen♪
SOLD OUT
Dalmata Danielの対決盤シリーズ第三弾はダンス・ミュージック考古学者Intergalactic Garyと相方Pasiphaeによるポスト・アポカリプス的な不安感と未来的なテクノの高揚感が混じり合う奇妙に捩じれた陶酔ダンス・トラック二種をA面に収録。B面には、、、Listen♪
SOLD OUT
コロナ禍という未曾有の状況でサウンドに変化が起こるのか気になったヤサグレ中年デュオの新作EP。基本的には変わっていませんが、ダル目なLo-Fi気味エレクトロニック・ビートは調子良いし、ゲスト参加したBilly Nomatesの歌声がハマっていてかなりかっこいい。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Hessle Audioの次なる攻めの一手はLaksa。ダンスホール風スロモー・ダンスなタイトル曲はこれまでの先鋭的な作風と異なる、奇妙で緩やかなサイケデリック感とヘヴィー・ベースが心地よいパーカッシヴ・チューン。B面では独自路線の先鋭〜実験性が炸裂。Listen♪
SOLD OUT
今年「Auto」が再発され話題となったV-Neck(Send/Return)の片割れMark Churcherが約25年振りにソロ名義作を発表。地元ブライトンのエクスペリメンタル音楽家Alasdair Willisがゲスト参加した暗黒トライバルなダビー・エレクトロニック〜音響アブストラクト・ジャズ。Listen♪
1,690円(税込)
デトロイト第三世代の中でもカルト的な支持を得ているGary Martin(Teknotika)とSean Deason(Matrix)のベテラン二人が混沌としたコロナ禍に録音したコラボ盤。生ドラムだし7inchだし、何かと突っ込み所あるけど軽くスルー出来ない渋味とコクがあります。好事家というかテクノおじさんは必聴。Listen♪

1,800円(税込)
Renegade Hardware最後のリリースに名を連ねたKyamが運営するレーベルの初フィジカル作品は、各方面に届いて欲しいベテランElementz Of Noizeによるハーフタイムや、変則4/4なHomemade Weaponsリミックスなどエグ目な曲を収録したテクノイドD&B集。Listen♪
SOLD OUT
Don't DJ's DISKからリリースされた当店一押しKondukuのポリリズミックな要素に焦点を合わせたリズミック実験エレクトロニック〜レフトフィールド・ダンス。普段よりBPMの幅が広く逸脱ドラムンベース〜グレイエリア領域にも踏み込んでおります。是非!Listen♪