SOLD OUT
Keith Tenniswoodによるエレクトロなレゲエ/ダンスホール/ダブ・シリーズDub Vault第二弾。本人は意識していないと思いますが85/170な仕上がりのブルータル・ベースなダンスホール「Explosion」などなどエレクトロ/NW色入り混じる渋味、えぐ味たっぷりな3曲入り。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】フィリピン系カナダ人が手売りしていた音響エレクトロ・ダンスホール/ダブ7inchをLDがワールドワイド・ディストリビュート開始。「The Call From Below」以前にリリースされたと本人達が言っている音響エレクトロ・ダンスホール/ダブ。Listen♪
SOLD OUT
Killer inst Grime !! Classic Grime Riddim "Joy Ride" + Classic Dancehall Riddim "Coolie Dance". Listen♪
SOLD OUT
デジタル・リリースで発表されたThe Bugプロデュースによる女性MCのアルバムからMark PritchardとThe BugことKevin Martin(Techno Animal, God)制作リディムの2曲をカップリングして7inch化。アシッド・ラガ〜インダストリアル〜グライム入り混じるハイブリッド・ダンスホール。Listen♪
SOLD OUT
Traditionの復刻で大きく注目されたBokeh Versionsの真骨頂。おなじみLow JackとEquiknoxxの片割れによる仏地下vsJAなスロモー・ダンスホール・ミックステープ。もちろん単純にスクリュー化な訳なく、数々のエディットやダブ処理、歪み、捩じれを施したフル・カスタム仕様。Listen♪
SOLD OUT
EBM〜スロモー・テクノの新世代プロデューサーWarzouによるダンスホール/デジ・ダブ作品。HLM38などとも親交があるようで、リヨンという街の雑多な(良い意味)混ざり具合を体現しているような。風通しがいいというか、自由でいいな。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Hessle Audioの次なる攻めの一手はLaksa。ダンスホール風スロモー・ダンスなタイトル曲はこれまでの先鋭的な作風と異なる、奇妙で緩やかなサイケデリック感とヘヴィー・ベースが心地よいパーカッシヴ・チューン。B面では独自路線の先鋭〜実験性が炸裂。Listen♪
SOLD OUT
ダブ・マスターKing Tubbyが主宰したレーベル「Firehouse」をオマージュしたMosca流UKデジ・ダブ・リディム。トラディショナルな構成にモダンで過激にエフェクティヴなシンセを組み合わせたアシッド・ステッパーズ/ダンスホールに仕上がっております。Listen♪
SOLD OUT
二月にFACT mixで公開されたMIXが大好評につきミックステープ化されました。レゲエ/ダンスホールを基調にR&B、80sポップ、モダン電子サウンド、ジャングル etc... 自身のダブやエディット、ブレンドを交えて60分に及ぶ奇妙なSeekers世界を構築。ダウンロード・コード付き。Listen♪
SOLD OUT
L.I.E.S.やTTTからもリリースしているSamo DJとHOのコラボ作がスウェーデン発エレクトロ・ダンスホール/ダブ・レーベルKings Chamberから。これが当店大好物なチープ電子音使いの珍妙ダンスホール/ダブで、よい塩梅なんです。33回転で聴くのもあり!Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Butter Sessionsの0.5シリーズ第四弾は、Sleep Dの変名による珍妙ロッキン・ダンスホールと、これまた珍妙ダブ・ハウスなFett兄との共作を収録した、レフトフィールド度高めの奇怪ダブ・スプリット盤。今回はかなり好事家向けな仕上がりです。Listen♪
SOLD OUT
Max Graefと共にTax Freeを運営するFunkycanの箱庭ステッパーズ〜ダブなヴァイナル・オンリー七吋。Tax Free諸作から感じ取れる遊び心と愛おしさが本盤でも溢れていて最高。Sex Tagsのダブ作品が好きな方は反応すると思われます。Listen♪