SOLD OUT
「Diving Bird」シリーズやOssiaとの共作などで渋めで個性的なダブ・サウンドを制作してきたAndy MacがポートランドのZamZamに初登場。オーセンティックな音に向かっているのにどこか奇妙で牧歌的なクロスオーバー・ダブの推薦盤。B面ずっとせせらぎが聴こえます。Listen♪
SOLD OUT
【Back in Stock】2012年リリースされた2ndソロ・シングル。今の作風とは違いディープ・ハウス〜デトロイト路線ですが、ちょっとActressっぽいレフトフィールド要素が少々。B2にその後の片鱗が見えます。Listen♪
SOLD OUT
【Back in Stock】Recommended !! XLR8R Podcast 298: Peverelistの7曲目!「Raw Code」コンビによるデトロイト・テクノ⇔ベース・ハイブリッド。パーカッシヴなB面も超強力。Listen♪
SOLD OUT
Systems Of Desire、Rhythmic TheoryなどをリリースしているブリストルのHappy Skullから切ないメロディーがちょっと赤面、でも込み上げるものがある80sスタイルなテクノ/エレクトロ・ブギー良作。Listen♪
SOLD OUT
Keysound、 Paper CranesからリリースしているLamontが81初登場。へヴィーな808とLoefahの初期作を思わせるサンプル使いの沼ベースなA面「Titanic」、緊張感あるOGグライムぽいストリングス使いのハーフステップなB面「Eyes Closed」、共にシンプルかつ強靭。Listen♪
SOLD OUT
FunkinEven's Apronからデビュー、「Idle Handsで出会った」云々なエピソードが微笑ましかったプリストル・デュオL.M.Y.E.の2枚目がIdle Handsから!70sソウル〜ジャズ・ファンク〜ディープ・ハウス〜デトロイト〜UKGのミクスチャー、コテコテだけどエモくてよい。B面はShanti Celesteリミックス。Listen♪
SOLD OUT
Ryo MurakamiやEkman、Hieroglyphic Beingなどナミノハナ好みな癖のある強者を多く擁するBedouinが「Originators series」と銘打って展開するミックステープ・シリーズの最終在庫が届きました!第一弾はブリストルD&B界の大御所DJ Krustによるストイック&ドープ&ハードな90分。Listen♪
SOLD OUT
これ見逃していました!Ossiaとの共作も面白かったAndy Macの鬼渋「Diving Bird」シリーズ三作目なんですが、B面にAcidoのDynamo DreesenとPSTことPorn Sword Tobaccoによる超地味かつ繊細なダブ・ハウスを収録。間違いない組み合わせです。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】K-Loneのヒップホップ趣味を反映したWychの四枚目はブルリストルの新鋭による、同郷の先輩Joker達が制作したパープル・サウンドを彷彿させる、レイドバックしたGファンク調(FF VI調?)なメロウ140。哀愁メロディーとサブベースがしっとりと調和。Listen♪
1,500円(税込)
BanduluやSector7などからリリースしているブリストリアン・グライム・プロデューサーHi5 GhostがHotlineから。初期グライム〜Eskiを思わせる直球なグライム・リディムですが、B面にはPeder Mannerfeltによる少しテンポを落としたテンション高めのレイヴ・テクノ・リミックスを収録。Listen♪
SOLD OUT
***SALE*** BatuとLurkaのコラボ・レーベルFringe White第三弾。このシリーズは毎度鬼渋なUKテクノを展開していますが、今回も音数少なめ〜研ぎ澄まされたヘヴィー・ベース・サウンドは健在。Bambounouリミックスはよりリズミカルなブロークン・テクノに。Listen♪