2,550円(税込)
2014年に蘭Tapeからリリースされたキープする疾走系テクノ人気曲「Atavism」がリマスター再発。ちょいダビーな浮遊系硬質ハウスの「Throwback」もナイスでお得感あります。B2には「Atavism」の当時録音されていた未発表バージョンも収録。Listen♪
SOLD OUT
【今週の抗えなかった一枚】あえてAFXは再発含め手を出さないでおこうと思っていましたが「Didgeridoo」の新バージョンがリリースされるとは、、、1992年にR&Sからリリースされたエレクトロニック・ダンス・ミュージック史に残るマスト・バイな傑作。Listen♪
3,290円(税込)
過渡期&彼の地ならではの混ざり具合に興奮の1992豪産ブレイクビート・テクノ〜レイヴ・ハウスのミラクルなやつ。初期ハードコアをよりトリッピー〜メランコリックに仕上げたピアノ・チューンの傑作で。トランシーなA2も極上な多幸感具合。Listen♪
SOLD OUT
ラガ・ヴォイスとトライバル味あるイントロ〜ブレイクでのアフリカンな変調コーラス使いが印象的な1992伊ハウス至宝。B面はディープなプロッグ・ハウス・クラシックで、数多くの名作を残したITの最重要盤です。夏レイヴ感あるアートワークもいいね。Listen♪
SOLD OUT
UKハウス・プロデューサーMr. Mondayが1992年に発表したチル・ムードなスロモーハウス。パーカッシヴなボーナスビートや長尺ダブ・バージョンを新たに収録。バレアリック云々置いといても90年前後のUKダンスミュージック好きに刺さるような。Listen♪
SOLD OUT
80年代初頭から活動するUKインダストリアル・ユニットNEが1994年に発表した最高実験テクノにGCによるジャッキンな新リミックスと真打1999年バージョンその名も「レボリューショナリー・インダストリアル・トランス・ミックス」 を収録した再発盤。Listen♪

2,200円(税込)
1990デトロイト・テクノ・クラシックを93年リリースのフランス盤仕様で再発。言わずもがなダーク・テクノ金字塔で、Ludovic Navarreによるリミックスは賛否両論ありますがコレはコレで爆踊りなフロア・フィラー。私はどちらも好きです。Listen♪
SOLD OUT
90sUKハウス・プロデューサーToby Warrenの二つの名義作をカップリング。ダウナーなブレイクビート・ハウス〜ラガ・ハードコアA面、昔のSex Tagsなどを思わせる裏打ちパーカッシヴ・ハウスB面。どちらも個性的でマニアック。Listen♪
SOLD OUT
1986年から1990年にBlakamixで録音された至極のUKレゲエ〜80sニュー・ルーツ〜デジタル・ダブをコンパイルした人気作が黒盤で再発されました。チープなリズム・マシーン使いの瞑想ヘヴィー・ステッパーが堪りません。味のあるジャケットも最高。Listen♪
SOLD OUT
カルトな人気を誇るElec Pt.1が2009年にBunkerから発表した地下アシッド〜エレクトロのリプレス盤。タイトル曲はベスト盤にも収録された代表曲の一つ。本名名義ではHelena HauffとコラボったりMathematicsからリリースしています。 Listen♪