SOLD OUT
【再入荷】UonとD Tiffanyが共同運営するXPQ?の三枚目は、GOD69の名前で活動しているミステリアス・アーティストの変名による実験テクノ〜音響D&B〜ビート・サイエンス。前二作と比べるとかなりビート強めでSpecial Guest DJ名義でのDJプレイを思わせます。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Glenn AstroとMax Graefが主宰するTerminaからリリースされたアブストラクト〜レフトフィールド・ファンク〜ダブ。ちょっとSKRSぽさもあるような遊び心。手書きナンバリング入りの限定100枚プレス、白ラベル、スタンプ仕様。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】UKレゲエ/ダブの重要人物ManassehとDavid Hillの二人によるレゲエ・ユニット初7吋盤。伝説的ジャマイカン・ジャズ・ギタリストでJA音楽の発展に大きく貢献したErnest Ranglin(御年87歳)が参加。私は三者の名前の並びだけで興奮してしまいました。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】問い合わせ何件か頂いた盤が届きました!WhitiesからUpsammyとのスプリットやGobstopperなどからリリースしているブリストルのBFTTによるメカニカルな鋭角ビート変則テクノ〜ベースが、一枚目はSzareだったPolityの二作目として登場です。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Mr. Gのホワイト盤、その名も「東京EP」を遅ればせながら入手しました!滋味溢れる女性ヴォーカルのリフレインが淡々と強靭グルーヴに乗るA1を筆頭にダウンテンポなGビーツA2、パーカッシヴ&ムーディーな疾走ハウスB1など玄人好みのド渋硬派ハウス揃い。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】ガイド本も刊行しているエレクトロ・マスターにしてミネアポリス・テクノの第一人者Freddy Freshが1996年にリリースした選りすぐりの三曲と未発表曲一曲をEarwiggleが編集したリマスター再発盤。当時のスタジオが写真が掲載されたA4サイズのポスター付き。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Hessle Audioの次なる攻めの一手はLaksa。ダンスホール風スロモー・ダンスなタイトル曲はこれまでの先鋭的な作風と異なる、奇妙で緩やかなサイケデリック感とヘヴィー・ベースが心地よいパーカッシヴ・チューン。B面では独自路線の先鋭〜実験性が炸裂。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Nous'klaer Audioが見出した新人さんAltanによる変則ビートのダビー・テックハウス。太陽光が煌めく浅瀬を遊泳しているような爽快感と心地よさが絶妙なアクアティック・ハウスB1など、浮遊感ある繊細な曲揃い。ピンク透明盤仕様。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Nous'klaer Audioからから届いたコンセプチュアルなアンビエント・テクノの推薦盤。John Talabotの名前で知られるOriol Riverolaがカナリア諸島にあるランサローテ島の壮大な風景をディープな電子サウンドに落とし込んで響かせるソニック・トリップ。DLコード付き。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】先日Pure Spaceから初フィジカル単独作をリリースしたiotaの2nd。豪産特有のサイケデリック感を纏ったミニマル・エレクトロ〜変則ディープ・テクノはよりシェイプされ強度が増しております。途中でドラムンベースぽくなるA1などなど秀作揃いの推薦盤!Listen♪
1,890円(税込)
【再入荷】URクルーDJ DexことNomadicoが運営するYaxteqの六枚目はホンジュラスのプロデューサーRitmos。デトロイトの鍵盤奏者Jon Dixonと、Lee Perry御大をフィーチャーしたラテン風味のパーカッシヴ・ハウス〜ダブ・テクノは一癖あって面白い。Listen♪