SOLD OUT
入院前に入荷していたけどWEBにアップできていなかったダブの推薦盤。François K.'s Deep Space MediaからリリースされたEPには大変お世話になりました、NYCのダブハウス・マエストロBrendon Moellerが制作した7吋で大名曲「Lovely Day」を解体しまくって再構築したB面が絶品。Listen♪
SOLD OUT
「花霞」(満開の桜の花が、遠目には霞がかかったように白く見えること)という初めて知った日本語のレーベル名に惹かれて初リリースから仕入れているShine Groovesの自主レーベル第3弾。その名の通り霞がかった淡く繊細なディープハウス〜ダブテクノ〜エレクトロニックは穏やかで可憐。Listen♪
SOLD OUT
BOPがキャリア初となるアルバム作品をクオリティ・レーベルHypnusから発表しました。鎮静〜催眠作用を大きく効かせた前半からゆっくりと浮遊〜高揚させていく圧巻の展開に聴き惚れるディープ・テクノの素晴らしいアルバムです。全編通しで聴くのをオススメいたします。Listen♪
SOLD OUT
今回はテクノ色強めでいつもより幅広くオススメ出来ます!特にA1はフェス対応も出来そうなアッパー・チューンで驚きました。UKGガラージを換骨奪胎した骨格ダブテクノなA2、珍しくしっかり上音が鳴っていてアーリー90sテクノ感あるB1などネクスト・ステージに向かっていて素晴らしい。Listen♪
SOLD OUT
ソイビーンズが教えてくれて聴いてみたらかなり面白くて即注文したやつ(入荷少し遅れましたが)。才人Keita Sanoのマッドな側面が出た作品のカセットテープ・ヴァージョンになります。インダストリアル〜レフトフィールドな質感ですがしっかりサイケデリックなダンス・ミュージックに。Listen♪
SOLD OUT
Deep MediやTectonicなどダブステップ〜ベース名門レーベルから代表作をリリースしているJ. Sparrowがポートランド発のクロスオーバー・ダブ〜サウンドシステム・ミュージック専科Zam Zamに再び登場。B面の密林感あるメディテーショナルなエキゾチック・ダブも要チェックですよ。Listen♪
SOLD OUT
低空飛行ディープハウス〜ダブテクノの推薦盤。00年代中頃からSunchaseの名でD&Bを制作していたAlexander Pavlenkoもテクノな名義Na Nich名義が昨年リリース作。ディープテクノ質感なハウスといった面持ちの地味渋路線で痺れまくり。A2かっこいい!!Listen♪
2,750円(税込)
Dub Kazman主宰レーベルがベテラン勢をフューチャーした伝説シリーズの第一弾はジャマイカの名シンガーで未だに艶のある歌声で現行シーンの支持も高いJohnny Clarke。ワンドロップのビートにキーチェンジを入れ込むことにより感情にスッと染み込む王道のルーツになっています。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】2016年のベスト・アルバムに挙げる人も多かったHuerco Sの傑作2ndアルバムが三度目のリプレス!1stアルバムはむちゃ売ったのにコレは当時仕入れることが出来ずくやしい思いをしたので嬉しい。買い逃していた方、初めて聴く方はこの機会に是非。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】個人的にここ数年の彼のリリースで一番ピンときたドープさとセクシーさを併せ持ったダブテクノとエレクトロニック・ディスコのド渋な邂逅。ロング・ミックスでじっくりしっとりハメてほしいエッセンシャルな香り漂う長尺タイムレス・クラシック。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】ナミノハナ・ベストセラーなデビュー盤がリプレスされていました!近年ではオーフス勢とも絡み活動の範囲も徐々に広げていて今後の展開も気になる所。アンセミックなダビーUKG〜アンビエント・ベースA2、ディープ・ダブテクノなB2の二曲を推薦いたします。未入手の方はこの機会に是非。Listen♪