SOLD OUT
遅ればせながら話題盤再入荷しました!「ジュネーブを拠点とするプロデューサーAndrooによる実験的なダブアルバム。各面ではジャッキー・ミットゥのアルバム「アフリカ」のテーマが取り上げられ、ほぼ爆発的な形で再解釈されている、、、」Listen♪
SOLD OUT
こりゃ素晴らしい!門外漢なので全然わかってないですが、90s年代初頭にリリースされた70年代録音のアフロ・ブラジリアンなパーカッション奏者のレア盤みたい。リラックスしていて抜けていて、何度でも針を落としたくなるエッセンシャル盤。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Sound Metaphors関連によるレゲエ再発の中でも屈指の人気盤だった1989年UK産レゲエ〜ラヴァーズがリプレスされました。バレアリックな雰囲気漂うオリジナルもさることながら、トリッピーなシンセを追加したレフトフィールド・ダブなB1のダンス・ミックスが当店的にかなりいい塩梅。Listen♪
SOLD OUT
Avec Plaisirが四年振りに復活。これが何とも言えない最高な仕上がり。チープなバレアリック・レゲエ?A1、ブレイクビートとアシッド・シンセが絡むA2、某スエーニョ風なドリーム・ピアノ・ハウスB1、チープで愛らしいNWダブなB2と全曲絶妙。好事家は是非!Listen♪
SOLD OUT
90s アメリカ、イギリス、オランダ、ベルギー、フランス、イタリア、ドイツの古いテクノとレイヴのファンジンからレコ屋やレーベル、服屋の広告、パーティーのお誘い、獄中からの手紙などなどを蒐集したNever Sleepの濃厚な一冊。
2,800円(税込)
名古屋を中心に活動する異型〜越境ハードコア〜ポストパンク・バンドTHE ACT WE ACTの自主制作3rdアルバムを入手。ダンサブルなB1、B2に反応する方いるんじゃないかな?デジタル・ボーナスでind-frisリミックスが!DLコード付き。Listen♪
SOLD OUT
Alexis Le Tanがゴア・トランス名門Blue RoomからリリースしていたN-Tropic名義の未発表曲?を本人たちが「スロモー」に仕立て直したB1をチェック!ER絡みのレフトフィールド〜ダウンテンポ・レーベルAvidyaの第三弾になります。Listen♪
3,650円(税込)
ブエノスアイレス拠点のディープ・テクノ系プロデューサーFOSが、より実験的なアプローチをするために立ち上げたレーベルAura Sonoraの第一弾はグレイエリア〜ハーフタイムD&B〜テクノ・ハイブリッド。A1は45で115くらいになります。Listen♪
3,150円(税込)
BrawtherとTristan Da Cunhaが手掛けるレーベルSLABSの第一弾を入手。Slapfunk育ちのアムステルダム発プロデューサーBorrenによる、ぶっといベースラインとバウンシー・ビートがシカゴ・ミーツ・UKGなヘヴィー・グルーヴ。Listen♪
SOLD OUT
手練れの技が光るダークガラージ的な作品が多かったSP:MCですが今回はヴォーカルとMCの断片を散りばめた王道路線な曲を収録していて熱い。あの出音でこの音って最高じゃないですか?A面はダブステップ的な不穏さを際立たせたダークガラージなので古くからのファンも安心です。Listen♪
SOLD OUT
ポスト・パンク・デュオHoly Tongueに続きAl Wootton名義でも2ndアルバムを発表。1stはレゲエやUKGの影響が強かったですが、本作では最近のEP同様にテクノ〜インダストリアル度が大幅アップ。BPMや曲調は様々だけどRegisなどに近づいているような。Listen♪
SOLD OUT
Aniara傘下のエディット・レーベルVerktygが十年振りに復活。インフォでは同郷スウェーデンの90sハウス名門Svekの名前が引き合いに出されているテクノとハウスが交わるところ。ダブテクノ未満なディープハウス・グルーヴは普遍的。白ジャケ、スタンプ仕様。Listen♪