SOLD OUT
【再入荷】マルチ楽器奏者のレゲエ〜ファンク〜ソウル・クロスオーバー隠れた名作。Barry WhiteのカバーですがG-ファンクのスキットのようなセクシーなイントロから始まり安定したグルーヴを聞かせるリズムセクションの上で心地よいギターソロを聞かせるキラー・チューン。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Sound Metaphors関連によるレゲエ再発の中でも屈指の人気盤だった1989年UK産レゲエ〜ラヴァーズがリプレスされました。バレアリックな雰囲気漂うオリジナルもさることながら、トリッピーなシンセを追加したレフトフィールド・ダブなB1のダンス・ミックスが当店的にかなりいい塩梅。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】ブリープ・ハウス以降のWarpを決定づけた歴史的エレクトリック・リスニング・ミュージック・シリーズの第一弾コンピが三十年の時を経て復刻。ポスト・レイヴな内容は文句無しに最高。今となっては大御所達ですが、このころ彼らは十代後半〜二十代前半でフレッシュな才能が爆発。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Stretch & EnjoyによるユニットThe Last Roninのオススメ盤。有名レア・グルーヴ風なリフとサウンドシステム・サンプリングのモダン・ジャングル・チューンB面激押し、使い勝手がよいイントロと途中の不穏なピアノ・ループからのブレイクにやられまくり。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】AKO系列を運営しているオリジナル・ジャングリストStretchと伊ジャングル・プロデューサーEnjoyによる、メロウな甘目ヴォーカルをネタにしたオールド・ラガジャン・バイブス漂うアーメン乱れ打ちモダン・ジャングル。透明緑盤、デカいセンターラベル仕様。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】テキサスのサイケデリック奇才クレイグ・クローズ率いるS&Sの新作。一曲目で暴発気味に爆走しますが、それ以降は不穏でイカレ気味なループのダウンテンポで混乱&興奮。そしてどうしてもバットホールサーファーズの手足が伸びた画像が脳裏に浮かんでしまう最後の曲で〆。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】Al Woottonはやはり高品質。精密にシェイプされた機能的なテクノ〜エレクトロニック・ダンスは所謂ダブテクノ的な表現は薄れよりシンプルなテクノ・チューンに。今回もパーカッション使いが秀逸。キラーな王道テクノB1やディープなB2も要チェックであります。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】2013年のデビュー作が最高でナミノハナでも鬼リコメンしたMCRのデュオ・ユニットがSSCに初登場。カウント・オジーのポエトリー使いやダブワイズを取り入れたグライミーなミュータント・ダブステップは、鋭さと重さと隙間が増しより強靭に。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】AIWABEATZとIRONSTONEによる西東京発ドリル進化系?!国産ネタのみ使用したミュータント・ベースの面白い所。深いベースと程よい酩酊感、そして気なるネタ使いに刺さる方は多いはず。一曲目からぶちあがりだし、先行曲には高速ブレイクビートをミックスしたいし全曲ツボ突かれました。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】ジェブ・ロイ・ニコルズの最新作。古くから親交があるシャーウッドがプロデュースを手がけOn-Uからリリースということで。御大曰く「この作品は、私がビム・シャーマンと一緒に作った『Miracle』に対する私たちの相互愛を思い起こさせる美しい作品だ。」とのこと。Listen♪
2,290円(税込)
【再入荷】初回入荷分即完、ディープハウスぽい落ち着いたテンション&浮遊感を持ったド渋UKG。How Duとダブプレート専科ec2aからリリースしているLes Gedditによるデュオ・ユニットNaybaのデビュー盤。先ずはBPM抑えたB面をチェックしてみてください。Listen♪
2,290円(税込)
【再入荷】Holding HandsなどからリリースしてきたGallegosがレーベルを始動。キャッチーなサンプリングと軽やかな鍵盤、凝った曲展開の蔵出しガラージ〜ディープハウスで意味不明な隠しトラックを収録したB面がツボでした。先ずは揺らぎあるベース強めなディープハウスB1をチェック!Listen♪