SOLD OUT
当店では「Professional Dancer」が人気だったCristian Sardeが参加したローマ拠点パーティー&レーベルJooiceの初コンピEP。EBM〜プロト・トランスを現代的に再構成した個性的なテクノ〜エレクトロ〜テックハウス。ヨーロピアンな退廃感が魅力的。Listen♪
SOLD OUT
何だコレは?A1はちょいパシフィック・ステイト似なメロディアス・ハウス??ウルグアイのプロデューサーLuis Malonによる大胆かつセンチメンタルなフレーズ使い、そしてヒプノティック・グルーヴが印象的な個性派テックハウス。クリアな鳴りです。Listen♪
2,550円(税込)
フランス発の新興レーベルFancy Footwork二作目は、Numero 6やGogo Gadgetoなど地元の新鋭を集めたコンピEP。80sぽいダークさを持ったエレクトロ・ハウス〜エレクトロ・ファンク〜ブレイクスなどを収録。A1のアンニュイさがクセになります。Listen♪
SOLD OUT
80sから活動するUKインディー・ロック・バンドでバレアリック〜ダンス・シーンでも人気があるThe Woodentopsが2014年に発表した曲のリミックス盤が何故かこのタイミングでリリース。何と言ってもテックファンクに仕立てたベテランBushwhack!リミックス◎ Listen♪
3,150円(税込)
BrawtherとTristan Da Cunhaが手掛けるレーベルSLABSの第一弾を入手。Slapfunk育ちのアムステルダム発プロデューサーBorrenによる、ぶっといベースラインとバウンシー・ビートがシカゴ・ミーツ・UKGなヘヴィー・グルーヴ。Listen♪
3,190円(税込)
気になっていたスイスはチューリッヒ発のディープハウス〜ミニマル〜IDM〜アンビエント・レーベルProject Indigo初荷揚げ。繊細でほどよくエモーショナルなディープ系の推薦盤です。B1だけIDM〜エレクロな変則ビートでこちらも絶品。Listen♪
SOLD OUT
大阪在住のプロデューサーErik LuebsがNous’klaer Audioから発表したクリアなミニマリスティック・テクノEP。2000年代前半のミニマル勢を思わせる緻密さやしなやかさと、ヒプノティックで解像度の高いモダンな響きの融合。Listen♪
SOLD OUT
Aniara傘下のエディット・レーベルVerktygが十年振りに復活。インフォでは同郷スウェーデンの90sハウス名門Svekの名前が引き合いに出されているテクノとハウスが交わるところ。ダブテクノ未満なディープハウス・グルーヴは普遍的。白ジャケ、スタンプ仕様。Listen♪
SOLD OUT
Anthea's PartisanとMood WavesがコラボったUNIT-Yの第二弾は蘭マスタリング・エンジニア兼プロデューサーPelle。エレクトロ〜EBM〜テクノ〜ハウスがルーピーに混ざり合う軽やかな絶妙グルーヴ。黒ラベル、ステッカー仕様。Listen♪
2,750円(税込)
Mood Waves傘下の新レーベルStampoの第二弾はLDNの気鋭プロデューサーRupert Ellisによるルーピーでエネルギッシュなエレクトロニック・ハウス集。白ラベル、スタンプ&ステッカー仕様。※次の曲に進まない溝になっております。Listen♪
SOLD OUT
詳細不明のエレクトロ〜テックハウスEP。「このレコードは人工知能の台頭について警告しています。アルゴリズムが人間の芸術性を企業の利益のために搾取することを許さないでください。」※次の曲に進まない溝になっております。Listen♪