SOLD OUT
【再入荷】Dillon Wendelに続くコラボレーションのお相手はOndo Fudd名義も人気が高いCall Super。T++を思い起させる、ベルリン・ダブと最新UKテクノ/ベース、ミニマル・ハウスが交差するオフビートなミニマル・リディム。お互いの作風がじんわりと絡み合う、Hessle Audioのクールな攻め。Listen♪
SOLD OUT
ハウス〜ミニマル〜ベースのディープな側面を絶妙なバランスでアウトプットするUK(現ベルリン)発Galdoors主宰者の新作。UKマナーなローエンドを効かせた硬質深淵ディープ・ハウスはWickid BassからHessle Audioなどのファンにオススメ出来ます。Listen♪
SOLD OUT
Freeroを軸としたプロデューサー達のサウンドに惹かれて、ダメ元で関連旧作を片っ端から注文しているのですが、こちらはまだ入手出来ました。モジュラー・シンセを駆使した、ハウス〜ミニマル〜ベース〜アフリカの要素が入り混じるオフビート・エレクトロニック。Listen♪
SOLD OUT
Eduardo de la Calleとその相方Kristinaによるエレクトロな新ユニットAlphacomの1stシングル。The Other People PlaceやERPなど諸先輩方を手本に、メランコリックなメロディーとヴォーカルを淡々とミニマルなエレクトロ・ビートに乗せた鬼渋ニュー・スタイル。Listen♪
SOLD OUT
才人Akiko Kiyamaによる新プロジェクトの1stアルバムから二曲抜粋、エクスクルーシヴ曲も収録したシングル盤。ブレイクビートやパーカッションを多用した、複雑で隙間の多いリズミカルなサウンドで、こんなの聴きたかった!各方面にオススメいたします。Listen♪
SOLD OUT
これはミニマル・ハウスに分類されるのかな。参加している全プロデューサーの詳細がわからないのですが、落ち着いたテンションのエレクトロ・コンピ・シングル。ブリープや古いテクノなどの意匠を散りばめた、隙間の多いエレクトロ・ビートで鬼渋。Listen♪
1,890円(税込)
「Ninja Tools Vol.2」に参加しているHdvが三種類の名義を使い分けたミニマル/ブレイクス/エレクトロ集。小気味よく跳ねる2ステッピンな変則ビート&4/4とファニーで動きがある電子音が協演する、ユニークなマイクロ・ファンクといった趣き。Listen♪
SOLD OUT
Djrumに続き2nd Drop組のAfriquaもR&Sと契約。2nd Dropからのリリース以降、NillaなどからHQなミニマル・ハウスをリリース、その筋の方達に高い評価を受けていた模様。本作ではジャジーなフレーズ絡めた音響コズミック・ミニマル・ハウスを展開。Listen♪
SOLD OUT
ブリストル発Idle Handsのミニマル・ハウス路線は毎度よい!今回はKimochiの代表選手、USハウス・プロデューサーAreaによる往年のジャーマン・ハウスを思わせる、控えめなメランコリックさが際立つマイクロ・ハウス・グルーヴ。B面はより深く内側に響きます。Listen♪
SOLD OUT
R&S傘下Meda Furyのヴァイナル・オンリー・シリーズ三作目はブダペスト発FarbwechselからリリースしていたChristian Kroupaの変名。ムーディーなチャントと硬質パーカッションのコンボによる密林テクノで、B2などは90sNYハード/トライバル・ハウスな雰囲気あり。Listen♪