1,590円(税込)
12inchのみでリリースされました!近年動向を追えていなかったIvano Teteleptaですがダルめな「知ったこっちゃない」渋路線A1、キラキラしたB1なども収録していていい塩梅。そこにIon LudwigやJasper Wolffのリミックスが加わり色気を添えます。Listen♪
1,650円(税込)
当店では本名名義でリリースした「Cocaine Speaking」が人気だったRODが同名の新レーベルを設立、その第一弾。EBM〜トランス路線のカラフルなシンセが炸裂するA面、よりヒプノティックなB面、どちらもハット・レスでシンセのウネリでぶち上げるエフェクティブ・テクノ。Listen♪
1,650円(税込)
Boddika's Nonplusからは意外なような気がする二組のコラボレーションがリリースされました。レーベル・カラーに合わせた、というかMatrixxman寄りなテクノ・サウンドを軸に、PTぽい変則的な要素を取り入れております。ファンクショナルだけど、B3が意味不明。Listen♪
SOLD OUT
TesselaとTrussによる兄弟ユニットOvermonoの疾走系ガラージ・テクノ。アーメン・ブレイクを使っていますが多用せず要所に配置、シンセ・フレーズの反復とBPM138の4/4でシンプルに盛り上げていく手練れの仕事。不穏に歪んだアンビエント・レイヴなB面も面白い。Listen♪
1,650円(税込)
近年はSemanticaなどから作品を発表している伊デュオが米エレクトロニカ〜ポストロック系レーベルHeftyなどからリリースした初期作&未発表曲を現代的な切り口で厳選した編集盤。ススムヨコタ「Acid Mt.Fuji」を再発したMidgarの素晴らしい仕事。こちらは第一弾。Listen♪
SOLD OUT
1999年ソウルフルIDMテクノ人気盤「Series Two」に続き、同年Delsinからリリースされた傑作IDM〜アンビエント・エレクトロニカ「Service Pack」もリマスター再発されました。短めの曲で構成された、切なくも美しいエッセンシャルな作品。Listen♪
SOLD OUT
Donato Dozzyとのコラボ歴があったりするダブリンのエレクトロ/ディープ・ハウス職人LerosaがIdle Handsに初登場。ウォーミーなエレクトロ、80sシンセ・ディスコ・ダブ、マイクロ・ミニマル・ダブハウスなど隙間多め、Idle Handsの渋好みにハマった堅実な全4曲。Listen♪
1,690円(税込)
DJ Seinfeldのジャングル/D&Bチューンをリリースし一層カオス度が増したミラノ発ロウ・アシッド専科UN.T.O.から、Natural Sciencesのコンピに参加しているエストニアン・プロデューサーによる暗黒ロウ・アシッド/テクノ。需要あるのかわからないマニアックなヴァイナル切りまくり。Listen♪
1,690円(税込)
Zodiak氏がデザインを手掛けたBedouinからのリリースが記憶に新しい蘭プロデューサーEkmanがShipwrecから二度目のリリース。今回も全くブレることなくズブズブなダッチエレクトロを展開しています。ドイツの歴史的な文学運動の名を冠したA1「Sturm und Drang」が最高。グレイマーブル盤。Listen♪
SOLD OUT
Creme傘下の匿名レーベルR-Zoneの18枚目。サンクラやDiscogsではEkmanじゃないか?と書き込まれていますが、それが正解だと思われる暗黒宇宙エレクトロ/テクノ。壊れた機械の如くグニャグニャに暴走するB1は古いSF映画のワンシーンに使われていそうな酩酊具合。Listen♪