全ての商品
SOLD OUT
【再入荷】ØEN REC.のコンピに参加しているコペンハーゲンのDJ Popupが自身のレーベルNESを立ち上げ、Regelbauクルーがサポートし1stシングルをリリース。ウォーミーで優しい上音使いのブロークンビーツや90sなディープ・ハウスを収録です。Listen♪
SOLD OUT
2BCのメンバーでDJ Centalなどを擁するRegelbauコレクティヴの一人、C.Kの自主レーベルPRS第三弾。熱帯夜に爽やかな風をフロアに送り込むクールさと、微熱程の高揚を持った高速ディープ・ハウス。しっとりディープ・エレクトロなB面も繊細に作り込まれております。Listen♪
SOLD OUT
本家本元Sähköによる故Mika Vainioの未発表音源リリース・シリーズ第一弾は、1994年、ヘルシンキ現代美術館で開催されたラジオ・プロジェクトでの音源。まったく環境に配慮しない、緊張を強いられる、えぐい(特に低音)サウンド・ソニック。Listen♪
SOLD OUT
北欧地下テクノ/エレクトロニックのカルト・レーベルOblivion Dipからリリースされたレフトフィールド・テクノの最果て。グレイエリアなどの実験的D&Bが好きな冒険的なテクノDJにオススメしたいA2を是非聴いてみてください。Sotofettリミックスも収録。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】LNSの自主レーベル第二弾。繊細なIDMエレクトロは、より音楽性の幅が広がりブレインダンス風な表題曲A1、ダビーなマシーン・テクノB1、ブリープ&ベースなB2、そして極めつけSotofettによる趣味全開ステッパーズ・リミックスA3とスペースド・アウトな曲揃い。Listen♪
SOLD OUT
自身が運営するGeophoneから1999年にリリースされ、某サイトなどでは高値で取引されていた人気盤が二十年の時を経て再発されました。先日Ownlifeから初期作二曲が再発されたばかりですが、ここに来てMPの徹底したミニマリズムが求められているのかしら。Listen♪
SOLD OUT
【今週の抗えなかった一枚】自身が運営するレーベルтрипからの久々新作。何かとメディアを騒がせるビッグ・ネームなわけですが、ディープ・ハウスからテクノに変われども、最初期の頃から変わらぬ囁きボイス使いに抗えない方も少なくないでしょ?Listen♪
SOLD OUT
Tone Dropoutなどからもリリースしている伊プロデューサーRobbenspierreによるハウス・ミーツ・ジャングル・テクノな新感覚EP。A面三曲はダーク〜ハードコア度高め、B面三曲はBPM遅めでディープ・ハウス度高め。絶妙なところ突いてきます!Listen♪
SOLD OUT
ハウス・ユニットGenius Of TimeのメンバーでAniaraの主力選手Dorisburgが自身のレーベルを始動。変則ビートを多用していた一時期のルーマニア〜ミニマル勢と北欧ヒプノティック・テクノが交差したよな低空地味ミニマル・グルーヴのB面をチェックしてみて。Listen♪