SOLD OUT
バイク音MIXCDを再発してくれたBeer & Recordsから届いた坂田律子による中南米MIX第二弾が熱かった!グライム〜UKG勢との邂逅あたりはチェックしていたけれど、、、進化したバイレファンキ〜新旧ブラジル音楽に興奮。是非!Listen♪
SOLD OUT
Al Wootton新作は、リチュアル〜トライバル度が増したサイケデリックでパーカッシヴ、ポスト・インダストリアルな変則スロモー・ダブテクノ。「埃っぽいゴアのビーチを、ポストインダストリアルなヨーロッパの廃倉庫へと移し替えるような音楽。」Listen♪
SOLD OUT
Jimi TenorがPhilophonからリリースしたアルバム収録の二曲をダンス強化したセルフ・リミックス盤。メロウなA面はディスコ〜初期ハウス・スタイル、注目のB面はエレクトリック・アフロ・ファンク〜ブロークンビーツな仕上がりです。Listen♪
SOLD OUT
クラシカルな70sスタイルのアフロ・ルーツ・レゲエ〜ダブからモダンなアフリカン・エレクトロニック・ダンスまで収録した多彩なアルバム。シングル・カットされたA1はベース強めな別バージョン。Jimi Tenorがプロデュースとミックスを担当。Listen♪
SOLD OUT
初回入荷分即完売となった人気盤が再入荷しました!!御存知Jimi Tenorとアフロ・ジャズ・バンドKabukabuにDJ Sotofettも加わっての(プロデュース、ダブワイズ、ミックス、909などで参加)サイケデリック・アフロ・ジャズ・ダブ大作が遂に完成。Listen♪
2,350円(税込)
Bokeh Versionsとマドリッド発の再発系レーベルGlossy Mistakesが共同リリースしたのはサンパウロ拠点のエクスペリメンタル〜ミュータント・ベースなプロデューサーFelinto。生楽器を多用しフリージャズやアフリカ要素もぶち込まれたクロスオーバー・ダンス。Listen♪
SOLD OUT
プログレッシヴ〜トランス期のBrainiakから白盤でリリースされた1994アンビエント〜トライバル・ダブを発掘したのはMidnight Drive。何とポストパンク〜コールドファンク・バンドPigbagのメンバーで、「Dub House Disco」にも絡んでいたみたい。Listen♪
6,350円(税込)
Killing Jokeの創設メンバーで数多くのダンス・チューンに関わったYOUTHによるダブ・ユニットDub Treesが2016年に発表した2ndアルバムが2025リマスタで初バイナル化!ケルト音楽を取り入れたトランシーなクロスオーバー・ダブ・サウンドにうっとり。Listen♪
4,840円(税込)
稲嶺幸乃とアキオ・ナガセのコラボ・アルバムが遂にリリースされました!!「関西圏のアンダーグラウンド・シーンにて、1990年代末より活動するAKIO NAGASEと、“おじぃ”の形見である三線とともに現代に伝統と新たな感覚の琉球民謡、、、」Listen♪