全ての商品
SOLD OUT
【再入荷】リスボン発の新興レーベルNo She Doesn'tのヴァイナル・オンリーな1stリリース・コンピEP。90s R&BのVoをネタにしたと思しき全四曲は125から100とBPMの幅も広く、ピーク・タイムのフロアからラウンジまで、色んなシチュエーションで使えるんじゃないかしら。Listen♪
SOLD OUT
前作Jesse Bruも素晴らしかったブリストル発Piffの三枚目はHarrison BDPによる古典的なディープ・ハウスとダブ・テクノのモダンな融合。タイトに硬い足回りのA面二曲、アシッド・シンセやブレイクビートを取り入れたよりユーフォリックなB面二曲、どちらの面も文句無し。Listen♪
SOLD OUT
Transatlanticの三作目はユーフォリックな90sトランス・ミーツ・テクノ。軽めでミニマルなビートでじっくりハメてからの、ブレイクで大爆発!すると思わせてしない、いけずなロング・チューンB2などHQなニュースクール・サウンドを収録。nthng仕事で間違いないでしょう。Listen♪
SOLD OUT
「90年代のUKには、反高速道路ムーヴメントやスクワット・パーティー、《リクレイム・ザ・ストリーツ》などを含む闘争のサイクルがあった。そのサウンドトラックはしばしば、リベレイターDJsと《ステイ・アップ・フォレヴァー・レコーズ》が関与したハード・トランス/アシッド・テクノの…」
SOLD OUT
【再入荷】Untz Untzからのコラボ作も面白かったノルウェーのベテラン・プロデューサーSkatebard好調です。往年の90sテクノを思わせるマシーン・グルーヴにイタロ・テイストが絶妙に絡む長尺トラックが久々のリリースじゃない?なDigitaloから。個人的に2017年のベスト・リリース。Listen♪
SOLD OUT
Hessle Audioのラジオ番組に出演するなど、にわかに注目を集めているユトレヒトのDJによる1stシングル。正統派IDMエレクトロ/テクノ/アンビエントといった趣きで、目新しさなどは無いものの、しっかりとしたモダンDJツールに仕上がっております。Listen♪
SOLD OUT
Vargが絡む、ハードコア/ブラックメタル/NW的なヴォーカルをフィーチャーしたプロジェクトThe Empire Lineによる六曲入り1stアルバム。暴力的なノイズやヴォーカルを散りばめたディストピアン・レイヴ/実験テクノで「Ø (For Vainio)」なんて曲も収録。Listen♪
SOLD OUT
【再入荷】これは強力。イランの打楽器奏者による超絶なトンバク(ペルシャ音楽で使われる太鼓)の演奏とダビーなエレクトロニックが融合したポリリズミック実験ダンス。最近のBacic Channelの二人の活動に通ずるような成熟したダブ・テクノの新形態。地味に興奮。Listen♪