SOLD OUT
PrincipeやFTDでおなじみポルトガルのフリーキーな三人組Niagaraによる自主レーベルからの限定7inch。ピアニカをフィーチャーした80sポスト・パンク/ミニマル・ウェイヴ度高めの曲に興奮。やりすぎなダブ処理や宅録感ある粗目な音質など、どこを取っても絶妙。Listen♪
SOLD OUT
近年、Acido〜SUED組と意気投合しているのかDresvnの二人とのコラボが続くAMUSですが、今度はSessionsに登場。誰がどの音を操っているのか考えながら聴くのも楽しい実験RAWハウス・ジャムな仕上がりの、細部まで行き届いたミニマル・アシッド・グルーヴ。Listen♪
SOLD OUT
DDDが送る仏電子音楽家のリミックス・シリーズ第三弾。今回はAnstam変名、Margaret Dygas女史、Vril(ダビー・テクノ・リメイク作)が参加。面子が面子だけにジャッキンでレフトフィールドな仕上がりに。久々聴いたAnstamの変わらぬ捩じれ具合に悶絶。Listen♪
1,190円(税込)
Lutto Lento、S Olbrichtなどをリリースしているスロヴァキア発Proto Sitesからのスロベニア産DIYハードウェア・テクノ/インダストリアル/アシッド/沼。ずぶずぶにヒプノティック沼な東欧実験テクノ〜エレクトロニックの最北端。B1、B2をオススメいたします。Listen♪
SOLD OUT
前作が気持ち悪くて最高だったブリュッセル発の地下レーベルLe Pacifiqueから、一周廻って普通になったような電子/エクスペリメンタル方面からのアンビエント/ディープ・ハウス・アプローチ。Innershadesなどリミキサー陣もベルギー・ローカルで固めています。Listen♪
SOLD OUT
ベルリンより超リコメン盤が到着!流行や潮流など関係なし、着実に奇妙でユニーク、一本筋の通ったレコード/テープをリリースする、某cogsの情報も混乱ぎみなDIYレーベルKashual Plastikの四作目。Matalla、RBなどが参加した、タイトルが全てを語るリアル・レフトフィールド・ダンス集。Listen♪
SOLD OUT
Ron Morelli(L.I.E.S.)がプレイした2012年リリースのプリミティブ・ロウ・テクノ。後に井上調をフックするAntinoteの一作目で、1991年にロンドンで録音されたというオブスキュア&カルトなロスト・チューン。シルクスクリーン・プリント・ジャケット付きの初回盤。Listen♪
SOLD OUT
Batuが主宰するTimedance、初のリミックス集。Ilian TapeのStennyとAsusuは現代的テクノ・マナーのタイトなファンクショナル・チューンに、Moscaは元曲のイントロを活かした80sDIYエレクトロニック/インダストリアル/ポスト・パンク風に仕上げてきました。Mosca攻めてる。Listen♪