全ての商品
SOLD OUT
「Ninja Tools Vol.2」に参加しているHdvが三種類の名義を使い分けたミニマル/ブレイクス/エレクトロ集。小気味よく跳ねる2ステッピンな変則ビート&4/4とファニーで動きがある電子音が協演する、ユニークなマイクロ・ファンクといった趣き。Listen♪
SOLD OUT
これはミニマル・ハウスに分類されるのかな。参加している全プロデューサーの詳細がわからないのですが、落ち着いたテンションのエレクトロ・コンピ・シングル。ブリープや古いテクノなどの意匠を散りばめた、隙間の多いエレクトロ・ビートで鬼渋。Listen♪
SOLD OUT
リヨン熱い!リヨン発Hard Fistの二枚目はフランス、イタリア、アフリカの要素が入り混じるミッドテンポ・トライバル・アシッド。いわゆるコズミック/ニュー・ディスコの領域なのかしら?印象的なヴォーカルとパーカッション、アシッド・シンセの絡みが絶妙。Listen♪
SOLD OUT
DJ Playstation名義作で一部の数寄者を虜にしたMaukookが参加したゲーム「鉄拳」のトリビュートEP。一部のシングルが中古市場で高騰するなど注目度が増している90sユーロ・トランスと、こちらも盛り上がりをみせる90sゲームOSTのいいとこ取りな好企画。Listen♪
SOLD OUT
BFDMとL.I.E.S.のコラボ企画盤が遂に入荷しました!レイヴ、ブレイクビート、ダンスホール、インダストリアルなどを下敷きにしたオリジナルなレフトフィールド・ダンス集。聴く前は「もうトゥ―マッチかな」とか思っちゃったけど、全然キレてました。最高。Listen♪
SOLD OUT
【Back in Stock】初回入荷分は店頭で試聴したほとんどの人が購入した、破壊力抜群の高速エクストリーム・テクノ/エレクトロニック。La Pesteなど実験的なハードコアからの影響が大きいと思われる作風に大きく変化、痙攣ビートとが炸裂しております。Samuel Kerridge、振り切った感ある。Listen♪
SOLD OUT
【Back in Stock】Scorn「Yozza」以降リリースがなかったMick HarrisがFret名義で復活。DJ NobuがAtonalでのライヴを「個人的ベスト」と称賛するなどジャンルを超えてリスペクトされる氏のブロークンなヘヴィー・インダストリアル・ビーツは健在でした。ダウンロード・コード付き。Listen♪
SOLD OUT
古くからダブステップを追っていた方はこの名前にピンときたことでしょう。2000年代後半にHyperdubからリリースしたこともある2000Fの復活作は、冷たく重いインダストリアル要素も混じるヘヴィーウエイト級スカンジナビアン・エレクトロ・ステッパーズ。Listen♪
SOLD OUT
NoCornerとStone Kingの共同企画。暖房の効いた部屋でうたた寝してた時に見た夢のような雰囲気の奇妙な南国Lo-Fiスロモー・ダンスホール/ディープ・ハウス。B面はNoCorner色が強いというか、ピアノがループする、より奇妙なホラー系ミニマル・ミュージック。Listen♪
SOLD OUT
ブリストルHotlineの新作はBPMを110〜120に落としたスロモーUKG/グライム/ブロークン・ビーツといった趣き。A、B面共にシンコペーション・マニアな方にオススメなビートとベースのコンビネーションが実に味わい深い玄人向けな渋ベース・ミュージック。Listen♪